すもう

最近相撲の面白さが分かるようになってきました。
NHKの生放送をのんびり眺めているのですが、
以前なら取り組みまでの一連の流れがじれったくて、
何が面白いのか分からなかったのに、
その待つ時間の意味みたいなものに気づいたようなのです。
力士から伝わってくる緊張感や闘志、
そして観客の期待感。
そういうものが一体となって一つの空気を作り出しているんだな、と。


唐突に思いついたのですが、
欧米型の結果をすぐに求める風習というものが社会に蔓延する中で、
日本独特のプロセスや流れに重きを置く風習というものが、
なんとか消えずに残ってほしい、
そんなメッセージが相撲にも隠されているのかもしれませんね。


そろそろコタツを出そうかなぁと思ってしまうくらい寒いです。
まだ我慢しますけど。
電気代がね、電気代。